ホーム » 米国不動産 Q&A 教えて!けいこ先生 » 米国不動産競売の仕組み
けいこ先生(LA在住)
出身地:東京
LAで事務所をもつCPA
30歳
日英バイリンガル
源さん(日本在住)
出身地:江戸っ子
呉服屋
45歳
アメリカの不動産の競売について教えてください。 | |
アメリカでは税法が州ごとに違うように、不動産法も州によって違いがあるのですが、アメリカの中でも不動産に関する法律はカリフォルニア州が最も整備されていると言われています。ここではカリフォルニア州の不動産競売の仕組みについて解説いたします。 まず、「競売」を英語では「Foreclosure(フォークロージャー)」といいます。 A.「PreForeclosure」 B.「Notice of Default(NOD)」 C. 「Notice of Sale(NOS)」 D. 「競売(Foreclosure/Trustee's Sale)」 競売(Foreclosure/Trustee's Sale)は何らかの理由でほとんど全ての案件が延期になったり中止になったりすることが非常に多いので、このキャンセルになった物件を読み上げていくのに大変時間がかかります。そしてこれが一通り済むと競売(Foreclosure/Trustee's Sale)の開始です。受託者(Trustee)は同様に競売番号(Trustee's Sale Number)や住所等を読み上げ、「この物件に入札を希望する人はいますか?」と問いかけます。入札を希望する人は手を挙げ入札を希望することを意思表示します。その後、入札をする条件を満たしているかどうかを受託者(Trustee)が確認します。入札をするための条件とは最低入札金額以上のキャッシャーズチェック(アメリカ国内の銀行で発行される現金為替)をその場所に持ち合わせていることです。 確認作業が一通り済むといざ競売(Foreclosure/Trustee's Sale)の開始です。 E. 「Real Estate Owned(REO)」 |
|
なるほど。一言で「競売」といってもいくつもの状況があるのですね。 では、競売で不動産を購入するとしたら、どの状況で購入するのが一番得策なのでしょうか。 |
|
気に入った物件が無くなってしまうことを考えると一概には言えませんが、REOの状況の物件は比較的購入しやすいと言われています。競売(Foreclosure/Trustee's Sale)にかけられたのに、売れ残ってしまった物件ではありますが、REOの物件は、もはやそれ以外に売却の手段がないために、実は競売(Foreclosure/Trustee's Sale)よりもメリットがある場合も多いのです。 例えば、競売(Foreclosure/Trustee's Sale)で物件を購入する際には、現金買いが鉄則で、ローンを組むことができません。 その点、REOでは、ローンを組むことが可能です。 |
|
なるほど。 昨今、「ショートセール」という言葉をよく耳にしますが、これはどの状態を指しますか。 |
|
ショートセールとは、ローンの残高が物件価値よりも高い状況で売却することを言います。そして、ローンの残高と売却価格の差額は借り手(Borrower)ではなくて、貸し手(Lender)に泣いてもらうことがほとんどなのです。ご存知の通り、サブプライムローンショック以降、アメリカの不動産の価格は下落したので、少ない頭金で高い利息を払っている方は、ローンの残高のほうが現在の物件価値よりも高いという担保割れの状況になってしまっていることが多々あるのです。 | |
なぜショートセールの取引には時間がかかると言われているのでしょうか? | |
ショートセールとして市場に売り出されている物件の多くは、少しでも早く売りたい売り手が売却希望価格を市場価格よりも安く設定したりしています。 しかしながら、この価格には銀行(Lender)からのOKが下りていないのが実情ですし、少しでも高く、ローンの残高に近い金額で売却したい銀行(Lender)としては、「持ち主が独自につけた価格が妥当なのか?」、「その後の競売にかければもっと高く売れるのではないか?」等を危惧するため、銀行内での査定に多大な時間を要します。そのため、一般的に銀行からの事前認可(Pre Approval)をもらっていないショートセールの取引には時間がかかると言われているのです。 |
≪各購入システムの比較表≫